今更なんですけど。
        
        
        とりあえずクリアしたことだし、ちょいと語ってみようかなと思った次第ですよ。
        こちらは、初心者の方にもわかりやすいように書きたいですねぇ。予定では。
        だとすると、ネタバレできねぇなぁ・・・・・まぁいっか。
        
        
        
        *ストーリー*
        
        物語は北欧神話をベースにしてあります。神々も、北欧神話に基づいているですが・・・・・・フレイは男神なんだよね、原典は。
        このゲームでは鬼ババ頼りがいのあるお姉さまだけど。
        
        んまぁ神話ってのは神様視点の話が殆どだけど、このゲームは人間と接する戦乙女の視点ってのが、まぁ面白いとこではあるな(偉そうだ)
        あくまで人間がメインなのです。
        
        
        なお、このゲームにはABCと三つのエンディングがありますが、普通にやっていればB、使命を忘れてオーディンに逆らいまくってたらC、いわゆる隠しエンディングがAです。
        Aエンディングがある意味神話に近いような気がします。
        
        
        
        *システム*
        
        ヴァルキリーとなって、死んだ人間を迎え入れて育てて神界に送るこのシステム。
        私は「里子システム」って思ってますけどー(笑)
        せっかく育てた仲間を、身を切る思いで神界に送らないといけないんですよー
        Bエンディングならラストダンジョンで戻ってきますが(戦死したキャラはその限りにあらず)Aだと戻ってきやしません。せつなさみだれうちー
        
        
        なお、最後の戦いであるラグナロクが間近に迫っているので、時間は限りがあります。
        延々とレベルアップなんて、ラストダンジョンのみの特権(?)です。
        
        
        この世界にはお金がありません。
        いや、ヴァルキリーがお金を使わないだけか。アリューゼはちゃんと食事代を支払わされたしな。
        MP(マテリアライズポイント)を使ってアイテムを生成します。減ったMPはいらないアイテムなどをMPに変換したりオーディン様に頂いたりして、やりくりしていきます。
        無駄つかいなどもってのほか。
        無尽蔵にアイテムを作って、スカンピンになっても責任持てません。
        
        
        このゲームほど、街という存在が軽いRPGもそう無いと思います。
        
        
        *キャラクター*
        
        仲間になるキャラクターは老若男女実に様々。唯一の共通点は、全員死んでるってことくらい。
        彼らの死に対面して、仲間に迎え入れるのですね。
        そりゃもう、おもっ苦しいことこのうえないです。決して、笑いを誘うRPGではありません。
        んでも・・・バドラックとかはまだ微笑ましいかな?
        
        
        キャラのタイプは3種類。戦士系、弓戦士系、魔術師系。
        戦闘での立ち位置とか考慮すると、ヴァルキリー+戦士+戦士+魔術師か、ヴァルキリー+戦士+弓戦士+魔術師なパーティがバランス取れてるかな。
        
        
        ・・・だとすると、7人以上にもなる魔術師はもういらねぇ状態です。
        
        
        
        大体、魔術師はグラフィックと声以外個性があんまりないので(暴言)ぶっちゃけ好みだけで選定して差し支えないですよねー
        戦士系は技の個性があるから、やっぱキャラは重要だけど。
        
        ちなみに、私はラウリィ本命のロウファ・エイミ・ジェイル・蘇芳・詩帆あたりが好き。
        どうでもいいのはケツアゴとパイプ椅子な(意味わかんねぇよ)
        
        
        *戦闘*
        
        4つのボタンがキャラに対応していて、押すだけで動いてくれる。爽快です。
        タイミングを損ねてスカすることもしょっちゅうですが、コンボが決まったら気持ちいいです。
        各キャラに必殺技があって、個性が表れています。
        やっぱイチオシはレイヤーストームかなぁ(贔屓目)
        ニーベルンヴァレスティもいいんですが、装備によってエフェクトが長くなるのでちょっとうざいかも。
        
        大魔法もいいね。呪文の詠唱に個性が表れているのもよい。
        ジェラードなんて、〜だろう、が、〜じゃろう、になってるし。さすがはタカビー。
        
        でもまぁ、スキルがバランス崩してる面はあるな。
        オートアイテムあったらザコ戦無敵だもん。
        
        
        
        
        こんなもんで。
        語り足りない部分あるけど、ネタバレになりそうなので保留。
        
        
        
        ちなみにー、人物特性をまとめてみたり。プレイ・キャラの参考までにー
        どの特性を誰が持っているか表。
        
        ⇒人物特性表ー
        
        
        
        
        ⇒戻る