*か行*
カエルグミ(アイテム)
マジバケ世界での回復手段。カエル形のグミで、動く。世界中に生息しているが、乱獲すると生態系が乱れて数が激減。乱獲しなくても自然と淘汰されて激減。リドナヒーは唯一の聖域。
カシス・ランバーヤード(キャラクター)
刃属性。不良だけど実は心優しいとか、クリスマスが誕生日だとか、母親に代わって夕食を作っているとか、色々と女性プレイヤーのハートを鷲掴み。イメージ的に体力派っぽいが、純然たる魔法使い。無駄に力持ち。
ガスパチョ村(地名)
死のプレーンで最初に訪れるポットたちの村。最初に来たときには次元が狂っていてマップのつながりがメチャクチャだが、適当に進んでたら先に進めたぞ報告が後を絶たない。
風(属性)
キャンディの得意属性。精霊はエア。得意なのは毒、苦手なのは火。グラフィックが綺麗な魔法が多い。使い始めは苦労するが、育てれば強くなる。主人公に選ぶとコンボが決めづらい。キャンディ最後の最後で仲間になるしねぇ。
ガナッシュ・ナイトホーク(キャラクター)
闇属性。姉とエニグマの秘密をひたすら追いかけるため、仲間になってくれない。が、キャラ人気はトップクラス。キャンディに半ストーカー行為をされ、ちょっとまいってるらしい。
かなぶん(魔法)
虫属性の初期魔法。魔法として、一番これはどうかと思われるネーミングの魔法。でもかなぶんよりちょうちょの方が威力が高いのはどうも納得がいかん。
カフェオレ・ラスティネイル(キャラクター)
古属性。グランドラジェが骨董屋で200ブラーで買ってきた古代機械。本来は優秀な機械なのだろうが、ヘンテコな知識を身につけたためか妙に人間くさい機械。その先に待つ運命は悲惨なもの(笑)
カベルネ・チープトリック(キャラクター)
毒属性。兄貴を通じて、ナイトホーク姉弟とも親交が深い。本来イタズラ好きな性格らしいが、ゲームではあんまりエピソードがない。昔ブルーベリーをいじめてレモンにボコられた。精霊コンプリートに必須。
雷(属性)
レモンの得意属性。精霊はテスラ。得意なのは古、苦手なのは水。能力はそこそこ、しびれ効果もあり使いやすい。
カラマリィ(キャラクター)
ウィル・オ・ウィスプお抱えの魔法人形。進級用で、こいつに勝てないと落第決定。ピスタチオが奮戦中。
ガラムマサラ(地名)
マジバケ最大のダンジョン。実に地下50階、無闇に敵が強い。中ではカエルグミが超貴重品。仲間になってくれる者もいっぱい、でも使える仲間かどうかは神のみぞ知る。
木(属性)
ピスタチオの得意属性。精霊はスティック。得意なのは獣、苦手なのは虫。どんぐりんことかいがぐりんことかそのネーミングってどうなの。特にまつぼっくりんこ。能力はオーソドックスだが使い手がオーソドックスじゃないので強く感じる。
キード・モンガ(地名)
ゲアラヴァ村にあるドワーフの工場。妙に複雑な構造で、昇って降りてまた昇る塔。内部では中ボス戦が3回も発生。
キャンディ・ミントブルー(キャラクター)
風属性。ガナッシュに好意を持っており、それ故に終盤まで彼につきまとった挙句エニグマに憑かれて襲い掛かってくる。仲間に加わった際のパラメータは悲惨。特殊能力の仕組みがいまいちよくわからない。
ギュウヒ・オグラ(キャラクター)
どう見てもイモムシだが、オ〜ソリティ〜。闇のプレーンの地図をくれる。ガラム・マサラではどこからともなく現れ、選択肢によっては手持ちのカエルグミを根こそぎ奪い取って去っていく。
キルシュ・ピンテール(キャラクター)
火属性。まっすぐで一途な単純バカ。キャンディに好意を持っており、対キャンディ戦では戦うことができない。ゲームでの扱いは結構ヘタれている。
クライン(キャラクター)
ガスパチョ出身のポット族。村の次元をねじまげた張本人で、タンドーリの奥にいる。展開によって割ることもできる。どちらでもいいけど。
グラン・ドラジェ(キャラクター)
魔法学校「ウィル・オ・ウィスプ」の校長。その身にエニグマの前王ユウヴェックを宿しており、その魔法の力は強烈。ほとんどの精霊と心通わせているらしいが、愛の精霊だけいないのは深い意味があるのでしょうか。
クリアスピリット(魔法)
おそらく、多数のプレイヤーから嫌われている魔法。精霊をあらかた消し去ってしまうため、GBA見ながら何度叫んだことか。唯一の対抗策はルクスかウィッシュを呼んでおくこと。どちらも難易度が高いが。
獣(属性)
オリーブの得意属性。精霊はガル。得意なのは水、苦手なのは木。最大の特徴はみんなのちから。全員巻き込むため好き嫌いが分かれる一品。
ケルレンドゥ(キャラクター)
現エニグマの王。マジバケのラストボス。ガナッシュを取り込んで襲い掛からせる。おかげでラストボス前哨戦の難易度がむやみに上昇。
古(属性)
カフェオレの得意属性。精霊はクロック。得意なのは火、苦手なのは雷。「こ」って読むのやら「いにしえ」って読むのやら。能力はそこそこ、素早さ下降効果は使いやすいが、カフェオレが遅いのであんま意味がない。
こんにゃくイモ(アイテム)
こんにゃく様を繁栄させるために必要なアイテム。バソリモ村のメースに渡すたび、クガンデ村にこんにゃく様が増えていく。ガラムマサラにも多数ある、地味なレアアイテム。
こんにゃく様(キャラクター)
歩いてしゃべるこんにゃく。こんにゃくいもから出来る。存在を知らなかったセサミが絶叫するも、他のクラスメイトからバカにされてしまう。プレイヤーとしては、セサミの反応の方が正常のような気もするのだが。
⇒戻る