*は行*
ハードボイルドペンギン(白/動物?)
- 白になくてはならない存在
 - 酒はバーボンに限る
 - いっつも何してるんだろう
 - ゲームでボイスが無くなったのが非常に惜しまれている
 
はい、これプレゼント(共通/コマンド)
- 手持ちのアイテムをあげる提案
 - クリティカルアイテムなら効果激増
 - やたらとプレゼントしてくるNPCもいる
 
発言力(共通/システム)
- 軍内部における実行力・・・みたいなもの?
 - 本部に物資を陳情したり、部下に提案する際に消費される
 - 章によってその消費っぷりは様々で、特に緑のインフレっぷりは異常
 - 注意に対して反抗したり、嫉妬されたり争奪されたりすると下がる
 
はやかぜ(共通/キャリア)
- 最初からハンガーに配備されている戦闘用ヘリ
 - とある用途において絶大な威力を発揮するため、愛されている一品
 - 愛称はHAYAKAZE
 
ハヤシヨーグルト(共通/アイテム)
- 混ぜるな危険
 
バレンタインデー(白/イベント)
- 白における最大最強ラブイベントその2
 - PCが女だろうが男だろうが、女にも男にもチョコを渡す事が出来、女からも男からもチョコを貰える日
 - こっちも地味にフルボイス
 - 「ガビーン!」とかボイスで聞く日が訪れるなんて
 
ハンガー前(共通/場所)
- 放課後のハンガー前は危険地帯
 
ヒーロー(緑/システム)
- 最初に選ぶストーリータイプの一つ
 - 幻獣共生派と戦ったり、番長になって黒幕と戦ったり、取り憑かれたりと、戦記とは違う意味でバラエティに富んだ物語
 
東原希望(白/人名)
- 5121小隊出身の元オペレーター
 - 文句なしの最年少
 - マーチでは東原ののみ
 - 誰でもかれでもちゃんづけは健在
 - でも青キャラのはちょっと強引すぎる気が・・・
 
光の海から手紙を送ります(青/タイトル)
- 壊れた望遠鏡で黒い月を観測するため、修理しつつ戦いつつ海でいちゃいちゃする物語
 - 白・緑・青キャラ入り乱れてのお祭状態
 - で、手紙って一体なんなんですか?
 
悲壮(共通/システム)
- フラれたNPCがこんなになってる
 
火の国の宝剣勲章(共通/勲章)
- 体力気力が200越えれば獲得
 - 神話ストーリーでは何気にクリア条件の一つであるシナリオが多い
 
病院(共通/場所)
- 重傷を負うと担ぎ込まれる
 - 緑以降で隊員の見舞いに行く事が出来る
 - が、隊長が入院しても隊員は見舞いに来てくれない不条理
 
ひろみちゃん(緑/場所)
- 広島にあるお好み焼き屋さん
 - どうでもいいけどオヤジその髪型にあわねぇよ
 
不思議な水着(青/アイテム)
- 着る度に柄が変化する不思議な水着
 - 無駄に種類が多い
 - 水着の中でも一番高い
 - 女性専用
 - まぁ男子の海パンの柄変えても仕方ないし
 
不利(共通/システム)
- 人類不利
 - 陳情できるものが減る
 - 市街地・村中心部にある軽食屋が営業停止に
 
プログラム(共通/コマンド)
- ネットワークセルを始め色々なプログラムを作成する
 - 体力気力100消費、成功させるには高い情報・開発技能や知識が必須
 - 頻繁に作るのは自動情報収集セルや電子妖精だろうか
 - 1度は作成するのがテレポートパスやテレパスセルだろう
 - 必要になればカロリー計算セルや表計算セルなんかも作るかも
 - 特定キャラ攻略にはバーチャルペットやブレイン・ハレルヤも役立ちます
 - ウィルスセル? ゲームセル? 何それおいしいの?
 
ベイビーバード(共通/ウォードレス)
- 航空兵の固定ウォードレス
 - 装甲は紙っぺら
 - 死装ぞ・・・げふんげふん
 
弁当らしきもの(共通/アイテム)
- 仲のいい相手を家に招き入れると、翌日結構な確率でいただける
 - 一緒に昼食で食す事も可能
 - らしきものだけど一応弁当なんだな
 - 鉄の胃袋持ちには立派な弁当
 
ホウキ(共通/アイテム)
- 魔女といえばこれ
 
砲撃兵(共通/兵種)
- 対空とか自走砲とかに搭乗して戦うのがメインな兵種
 - っつっても基本は歩兵であり、強力なグレネード武装を装備できる
 - いつの間にやら砲撃技能が必須になっており、気軽になれないときたもんだ
 
ボウリング場(共通/場所)
- 人類有利以上の、放課後レジャーの定番
 - 一人で行くことも可能だが、これほど空しいものもあるまい
 
ホワイトスノー2型丙(白青/ウォードレス)
- ホワイトスノーシリーズで一番強力なタイプ
 - 寒冷地用のウォードレスなため、青森では居住性良好なのに対し小笠原では劣悪
 - ていうか真夏の小笠原でこんなクソ暑いもの着させるなと小一時間
 
⇒戻る